top of page
<サークルページの設定方法>
①サークルページのここの青い部分の「サークルスペース情報を編集する」を押します。

②サークルのポスター的画像をアップロードします
(サイズ:W860×H484)
③画像を事前公開してよい場合は、左上の「事前公開」にチェックを入れます(公開したくない場合は、入れないでください)
詳しくはこちら

④閲覧制限は、お好みで選んでください(基本皆様制限なしが多いです)。
注:閲覧制限を掛けると、プチオンリーの参加サークル一覧リスト表には表示されません。ですが、当日の並び順(配置)はきちんとプチオンリーの中に、入れて並べられますので、ご安心ください。
配置情報欄に関しては、申込方法で説明している通りです
※配置が決まったら、追加情報あれば入れちゃいましょう!

⑤差し入れを受けるか受けないかは、お好みで!
⑥リンクは、XやPixivなどのSNSのリンクを張る方が多いです。

⑦PRテキストの記入は、お好みで入れてもいいですし、入れない方も多いです
※ちなみに、今出ているマークは小見出しマークです

⑧ここまで出来たら、サークルスペース情報を更新するを一度押して、保存します。

⑨一度、保存すると、真ん中付近にこのメッセージが出ます。
そのまま下へスクロールします。

⑩サークルスペースのご準備をお願いします という、メッセージの下に謎の空白欄が6カ所あります。
ここがメインとなります。
画像や、通販サイトや、展示用のPixivやPrivatterなどのリンクを張る場所です。
まず、左上から2番目の鉛筆マークを押します。

⑪すると、こんな画面が立ち上がります、
・事前公開⇒チェックを入れると、画像を事前に後悔可能です
・R18⇒成人済み作品は必ずここにチェックを入れてください
・小説モード⇒強制的に、右から左読みになります
・画像追加⇒1番最初に来た画像がサムネイルになります(サンプルなども可)。最大10枚いけます。
・作品タイトル⇒タイトルや、<新刊>〇〇 など、でもOKです
・作品の説明⇒あらすじや、仕様など
・リンク先の名称⇒BOOTHや、とらのあな、Pixiv など
・URL⇒そのリンク先のURLを記載してください
OKなら「保存」です

※ここからは、1回出来上がった後からになりますが……
この「サークルスペースを保管する」を押すと、1つだけそっくりそのまま保存可能です。
注:以前保管しているものがあった場合、上書きされます。

逆に、編集画面に入ると、「保管情報でスペース情報を一括上書きする」というものが出てきます。これは、過去保管していた情報を呼び出す場所です。
注:全てスペース情報が変わりますので、カップリングやジャンル変していた場合、は、再度設定しなおしてください。

この「保管機能」を使うと、毎回設定しなくとも、呼び出し後、必要箇所のみ編集という作業だけで終わるので、楽です。
<エアブーの快適な動かし方>
会場に入ると、初期は「俯瞰マップ」になっており、そのエリア全体が見える仕様です。
が、正直、このマップは誤操作などが多く、目的のスペースに入れなかったりとするので、好みにもよりますが、あまりお勧めではありません。
自スペースなどに入ると、アバターが画面上にいますが、このマップを切り替えると、動きやすくなります(切り替えは、右上の「モード」から可能。
・俯瞰マップ:1つの画面でそのエリア全部回れるマップだが、誤操作が多くなる
・横スクロール:ひたすら、横にアバターを動かせる(昔からある仕様)
・高速:全てのアバターが消えて、スペースのみ表示される、一番ある意味合理的

<動かし方>
◆ PC
カーソルと、クリックで動きます
◆スマホ・タブレットなど
タップ(クリック):その地点まで移動します。
ドラッグ:マップを上下左右にスクロールします。
ピンチインアウト:マップを拡大縮小します。
<スペースへの入り方>
◆ PC
クリック
◆ スマホ・タブレットなど
タップ
<ブロックの瞬間移動方法>
右上のモードの横に「ブロック移動」という項目があります。ここをクリックすると、このような画面が上部に開きます。


今は、これは仮配置なので、「仮」ですが、実際にはアルファベットが並びます(Aから順に)
自分のいるブロックが光っていて、マークがあるところです。
移動したいブロックを選択すると、そこへ移動可能です。
また、「閉じる」を押すと、消えます。
<左上のアイコン>
りせき・着席:押すと切り替わり、スペースにアバターが 離席で消えて、着席で、立ちます。
イベ開始前までは、着席していても、他の方には見えません。開始前に着席しましょう!
掲示板:ここを押すと、他の方にもメッセージの見えるスペースにある掲示板が開きます
DMではありません(DMは1体1のメッセージのやり取りが出来ます)
※DMは、スペースページの中にあります。
今の気分:アバターが色々気分のアイコンを飛ばします。

<スペースコメントについて>
この自スペースの右上にある「・・・」のマークを押すと、こんな画面が開きます。


ここに、色々呟けます「新刊あります!」など
更新を押して「PRをする」を押すと、公開されます(※文字数制限ありますのでご注意ください)。
「PRをやめる」を押すまで、固定されて表示されます。
※デフォルトは、吹き出しが横にぴよんぴよんと動きます。 上下にバウンドを選択するッと、。上下に跳ねます。プルプル震えるだと、そのまま震えます。
アピールに、是非使ってみましょう!
<アバターと、スペース外観について>
ダッシュボードのマイルーム設定の中に、「アバターと、店舗外観の変更」という項目があります。
ここに入ると、


今、設定中のアバターの横に、この項目が出てきます。
・本人アバター|スペース外観の設定;エアブーが配布しているアバターから組み合わせて作れます。
・アイテム登録:オリジナルのパーツを登録する事により、自分だけのアバターや外観が作れます。
お好みで選んでください。 ※1アカウントに、1アバターしか設定出来ませんので要注意!
基本的に、イベ開始前は消灯していますが、開場されると、点灯し、明るくなります。
bottom of page